韓国修学旅行トップ ・ 1日目 ・ 2日目 ・ 3日目 ・ 4日目 ・ 5日目 |
|
第4日目 行程表
ハヤンマウル |
8:30 |
集合 |
ホストファミリーの皆さんにお別れのあいさつをします。 |
9:00 |
出発 |
|
|
ソウル市 |
9:50−10:50 |
景福吉 |
朝鮮王朝の王宮です。 クラスごとに見学します。 |
11:10−12:10 |
西大門刑務所 歴史館 |
日本支配時代,独立運動を行った人々を逮捕し,拷問や処刑を行った場所です。 |
バスで移動 |
12:20−13:20 |
レストラン |
海鮮宮中鍋 |
13:30−14:30 |
新羅免税店 |
日本語と日本円が使えます。 |
15:00−18:00 |
明洞・仁寺洞 |
ソウルーの繁華街(明洞)と韓国の伝統的な雰囲気が味わえる街(仁寺洞)で自由行動をします。集合時間は到着時に確認。 |
バスで移動 |
18:30−19:30 |
夕食 |
鉄板焼 |
バスで移動 |
ソウル
教育文化会館 |
20:00 |
ホテル到着 |
|
22:00 |
消灯 |
入浴を済ませ,自分の部屋に戻っていること。
先生が巡回します。 |
|
|
|
ホストファミリーとのお別れ
 |
ハヤンマウル団地は高層マンションが何棟も建ち並ぶマンモス団地です。 |
 |
生徒達は大変厚いもてなしを受けたそうで,心に残る思い出ができたようです。
ホストファミリーとの別れの際には涙ぐむ者が何人もいました。 |
|
景福宮
朝鮮半島は,現在,韓国と北朝鮮という2つの国に分断されていますが,長い間統一した王朝がありました。朝鮮王朝は1392年−1910年の間500年以上の歴史を持つ王朝でした。初代の王は倭寇の撃退で名を上げた李成桂(イソンゲ)であるため,この王朝を李氏朝鮮とも呼びます。景福宮(キョンボックン)はこの王朝の王宮で,王様が政治を行った場所と普段の生活空間がともに美しく復元されています。 王宮は風水思想にもとづいて建設されているといわれ,北側と東西を山に囲まれ,ソウルの町を見守る位置に建設されています。日本の植民地時代には,支配の中心であった朝鮮総督府が王宮と門の間に建設されました。日本が北から流れ出るこの国の「気」の流れをそこで止めたという人もいます。豊臣秀吉の軍勢が上陸し,一度,焼失し,のちに再建されました。また,日本の支配が迫るなか明成皇后(閔妃)が日本軍部によって暗殺された舞台でもあります。(以上 修学旅行のしおりより)
 |
興礼門前では守門将交代儀式を再現していました。 |
 |
広い宮内をクラスごとにガイドさん先導のもと見学しました。 |
 |
ガイドさんの説明に聞き入る生徒達です。 |
|
|
西大門刑務所歴史館
日本はこの国を35年間植民地として支配した。この刑務所には日本の支配に対して民族の独立をめざして抵抗した韓国の人々が逮捕,投獄された。拷問され,この刑務所内で処刑された人々もいる。この建物の中では当時の拷問のようすが再現されている。醜く描かれた日本人の姿も目にすることだろう。私たちは隣の国の人たちの歴史に対する見方をここで学ぶだろう。(以上 修学旅行のしおりより)
 |
歴史館正門です。
重々しい雰囲気でした。 |
 |
獄舎の外観です。
中には当時の獄中生活や拷問が再現されていました。(館内は撮影禁止なので写真はありません。) |
 |
館内の案内図です。
すべて見学するのに小一時間程度かかりました。 |
 |
悲惨な過去の歴史を見学した生徒は,追悼碑の前で手を合わせていました。 |
 |
ガイドさんの説明を真剣に聞く生徒達です。 |
|
|
昼食
 |
昼食会場の大林亭です。 |
 |
この日のメニューは海鮮宮中鍋でした。 |
|
明洞(ミョンドン)
明洞はソウル市内で最もにぎやかな街であり,韓国のファッションをリードする場所と言っても言い過ぎではない。 ここには服と靴等を売る大型ショッピングモール,有名ブランドのブティック等を始め,ファストフード店,雰囲気のあるカフェ,専門レストランが狭い路地にもびっしりと並んでいる。価格は一般的に南大門市場や東大門市場より少し高めであるが,デザインや品質においてレベルの高いものが見られる。平日もショッピングや観光を楽しむために来た人々で賑わいを見せ,最近では外国人まで多くなり,英語,日本語,中国語での案内文も多く,ショッピングも簡単に楽しめる。ソウルを旅行するなら一度は必ず寄ってみたい所である。ここでの自由行動を楽しんでもらいたい。(以上 修学旅行のしおりより)
|
仁寺洞(インサドン)
仁寺洞は現代的な雰囲気と昔ながらの伝統が調和した都会の空間です。画廊や伝統工芸品店,伝統飲食店,カフェなどが密集しています。韓国の伝統的な家屋をそのまま使った昔の雰囲気が漂うレストランや喫茶店が数多くあります。また飴やおこしなど,おやつの屋台も仁寺洞グルメのひとつ。特に「ホットク」という揚げパンは行列もできる名店もある仁寺洞人気のおやつです。(以上 修学旅行のしおりより)
 |
通りの案内看板です。
200m程度の通りの両側には,伝統工芸品店や画廊などが軒を連ねていました。 |
|
夕食
 |
夕食は巨亀亭で鉄板焼きでした。 |
|
|
韓国修学旅行トップ ・ 1日目 ・ 2日目 ・ 3日目 ・ 4日目 ・ 5日目 |
|